-
窪寺 敬浩KUBOTERA TAKAHIRO
豊富な知識、施術経験の多さから
お悩みを解決していきます国家資格保持者で、解剖・生理・運動学の知識あり。
都内の病院にて痛みのある方の治療に従事し、述べ1万5千件以上の施術経験を持つ。
筋膜を使った疼痛治療により、多数の腰痛を治療。
くぼてら たかひろができること
筋膜リリース
-
1.「筋膜リリース」とは?
体は12本の筋膜で繋がっています。慢性的な不調は患部に痛みの原因があることはほとんどありません。
痛みの原因を姿勢や動作、日常生活から見極めて不調を解放します。2.期待できる効果
患部だけの施術では変化が感じられなかった痛みや不調の本当の原因を施術することで、痛み・不調の解放が期待できます。
姿勢が根本的に良くなるため、運動パフォーマンスの向上やダイエット効果を感じるお客様もいらっしゃいます。3.施術について
患部だけでなく、不調の原因を根本的に施術することで、不調が出にくい体を獲得します。
人は立って歩くため、土台の足が歪んでいると全身に影響が出てしまいます。
足・足首から根本的に修正して、立ち方、歩き方や日常生活で気をつけること、セルフケアをお伝えします。
経絡
-
1.「経絡」とは?
経絡はツボのつながりで、縦のつながりを経脈、横のつながりを絡脈といいます。
気血の通り道といわれており、気の流れや血の流れとして古代中国で考え出されました。
経絡は全身に12本あり五臓六腑(肝・心・脾・肺・腎・心包・胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦)と
様々な流れがあり、その巡りのアンバランスや滞りによって体調不良が起こってきます。2.期待できる効果
経絡の気血の流れを整えることで、体の不調を予防することができます。
また、筋膜のつながりや気血(エネルギー)のつながりなど様々な流れと似ているルートを通ることがあるため、
掛け合わせることで施術効果を最大限に発揮することができます。3.施術について
経絡は井穴(せいけつ)という爪のふちで始まって井穴で終わる流れがあるため、
その流れを意識して押したりマッサージしたり刺激します。
※当店では井穴やツボの刺激を行いますが、鍼や灸は使用しません。
操体法
-
1.「操体法」とは?
操体法は仙台市の医師、橋本敬三氏によって提唱された健康法で、身体のバランスを整 えることによって健康を獲得できるというものです。気持ち良い「快」の動きをすることで全身が整うという考え方です。2.期待できる効果
操体法は深部から筋肉をリラックスすることができて、筋肉・筋膜だけでなくリラックス効果を同時に得られることができます。そのため自律神経のバランスを整える効果が得られます。3.施術について
体の動きに合わせて「快」の方向へ誘導することで全身が整います。「ストレッチ」などのように体の反応に逆らって実施するのではなく、体の反応に合わせて実施するため様々な施術と合わせて行うことができます。例えば、筋膜リリースをしながら操体法、内臓調整をしながら操体法など様々な施術ができて施術効果を高めることができます。
クラニオ(頭蓋仙骨療法)
-
1.「クラニオ(頭蓋仙骨療法)」とは?
脳脊髄液が脳室で作られて、硬膜を通り仙骨で吸収されます。脳脊髄液が循環するために頭蓋骨や仙骨が呼吸するように動いていることが発見され、頭蓋骨や仙骨など全身の動きを調整します。2.期待できる効果
頭蓋骨の位置を整えることで、脳脊髄液や血流循環が良くなり頭のむくみ軽減や目がパッチリしたり、頭痛軽減など様々な効果がみられ個人的に様々な感想が聞かれます。3.施術について
施術は頭蓋骨の細かい動きに合わせるため、ソフトタッチに実施します。「スッキリした!」という感想が多く聞かれます。
内臓調整
-
1.「内臓調整」とは?
姿勢による筋膜の歪み、血流やストレス、消化負担などの影響で内臓疲労を起こしてしまいます。消化器系、内分泌系、呼吸器系、泌尿・生殖器系と相互の関わりを意識しながら施術して内臓の位置や働きを整えていきます。2.期待できる効果
内臓の負担を減らすことで、筋肉・筋膜が引っ張られ首・肩や腰のいたみが軽減したり、ぽっこりお腹解消や、ヒップアップなどの効果ぎ期待できます。3.施術について
施術は胃、肝臓、腸、膵臓、腎臓、心臓、脾臓、肺といった内臓をソフトにリリースしたり、腸の癒着をはがしたりお客様の状態や希望に合わせて行います。